【京急】新車とエア急+α…手遅れにならぬうちに

a-P1009816.jpg
ここ最近は晴天と自分の予定と撮りたい電車の運用がなかなか噛み合わず、歯痒い思いをしている毎日ですが、何とか数枚写真を撮ってきました。まずは先月に登場した新1000形1501編成で、足回りが綺麗なうちにと思っていたところ、既に若干怪しくなっておりました。
1501の番号は、先代1500形の廃車から半年足らずで再利用されることになりました。番号再利用自体は珍しくないとはいえ、この短期間での復活は他に例がないのではないかと思います。


a-P1009922.jpg
エアポート急行の運用に入る1501編成。昨年のダイヤ改正でエア急が半減してしまったせいで、特定の編成が運用に就く姿を捉えることは難しくなりました。ひとまず夜の姿で妥協しておくこととします。ところで、文庫駅はホームドア設置で停止位置が若干ずれましたから、これもある意味過渡期の姿ですね。


a-P1009787.jpg
オマケは最後の力走を見せる4両編成の1500形。1521編成と1525編成は、以前から比較的本線で見かける機会が多かったので、珍しい感じは正直全くしませんが、ひとまず来たものは撮っておきました。

テーマ : 鉄道
ジャンル : サブカル

【東武】真っ白な東武特急+α

a-P1009881.jpg
3か月ほど前に登場したN100系スペーシアXを撮ってきました。鳴り物入りでデビューした新型特急も今では定着したのでしょうか、切符売り場のモニターをチラ見する限り、今日も個室を中心に乗車率がまあまあ高そうでした。先代の100系スペーシアも白が多い車両ですが、このN100系は完全に真っ白で、先頭車の格子状とも言える側面窓が非常に印象的です。とはいえ、西武001系ラビューに比べると見劣りするというか、大人しくまとまっている感は否めません(比較するのは酷かもしれませんが)。いずれにせよ、いずれ一度くらい乗ってみたいところです。


a-IMG_6151a.jpg
ついでに北千住駅で硬券入場券を購入。改札脇の特急券売り場では扱っておらず、何と改札内の特急ホームの脇で売っていました。入場券なのに改札内で売るとは???という気がしなくもありません。子供用は印刷がうまくいっていない…というのは事前に聞いていたのですが、大人用も印刷が明らかに曲がっています。また、残念なことに日付印も劣化していて、まともに読める状態ではありませんでした。恐縮しきりの駅員さん曰く、ここの硬券入場券も在庫が捌けた後にどうするかは微妙なところだそうで、ゴム印も今更敢えて新しいものに替える理由がないのかもしれません。


ところで、スペーシアX停車駅では自動券売機発行の切符の裏にXの模様があると聞いていたのですが、全然そんなことはありませんでした。大方もうその紙は使い切ってしまったのでしょう。

今後のSNSの使用について

昨年のイーロン・マスク氏のTwitter社買収に端を発する迷走ぶりは留まることを知らず、品質の著しい低下及び不安定化が急速に進んでいます。ツイッター改めXではサークル機能の廃止が予定されているほか、非公開アカウントの投稿が不特定多数に暴露される事案(所謂「鍵垢貫通」)も確認されており、プライバシーに関する深刻な懸念があります。先月には、全ユーザーを対象に有料化するという嘘か本当か分からないような報道もありました。

私は、既に数カ月前よりツイッターの依存度を大きく下げて来ましたが、完全な撤退の可能性も視野に入れて、使用頻度を一層引き下げることを決めました。私が他に現在使っているSNSは以下の通りですので、アカウントをお持ちの方やこれから作る方は、フォローをご検討いただけますと大変幸いです。


Mastodon

鉄道に関する話題は主にFedibirdで呟いております。
なお、実際に対面したことのある方(鉄道ファン以外の方も含む)は、じゃぱねっとの方をフォローして頂いた方が良いかもしれません。いずれにせよ、いずれか一方をフォローしてくだされば、私が適切に対応いたします。

ちなみに、MastodonはMisskeyとも互換性がありますから、これからアカウントを作ろうかと考えている方はそちらにしてもよろしいでしょう。私は初心者ではありますが、ご質問がありましたら遠慮なくご相談ください。答えられる範囲でお答えします。


Bluesky

ツイッター後継の本命とも言われるブルースカイは今のところβ版ですが、一応アカウントを持っております。ただ、現時点ではマストドンほど頻繁には呟いておりません。なお、知り合いの方に限り、招待コードをお渡しすることが出来ますので、興味のある方は他のSNSのDM等でご連絡ください。


Threads

一応アカウントは作ってありますが、ほとんどタイムラインを見ておりません。スレッズがマストドンと互換性を持つようになるまでの間だけ暫定使用しております。


Twitter (X) が今すぐサービス終了になることはないと思いますが、以上に挙げたSNSもどうぞよろしくお願いいたします。

テーマ : SNS
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

KHKQ

Author:KHKQ
横浜→東京→多摩→倫敦
広く薄く撮影中、一応古巣は京急
SNS一覧
ウェブサイトはこちら

カテゴリ
JR (44)
検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最近のコメント
アクセス数カウンター